Pearl Accompany
  • HOME
  • パール・アカンパニーとは
  • 現在の活動内容
  • 真珠への思い
  • Pearl the Baton
  • オンライン相談会
  • HOME
  • パール・アカンパニーとは
  • 現在の活動内容
  • 真珠への思い
  • Pearl the Baton
  • オンライン相談会
Pearl the Baton
NEWS

オンライン相談会を始めました

Pearl the Batonのたちあげに伴い、オンライン相談会を始めました。

使わなくなった真珠を眠らせたままの方、ネックレスの糸が伸びている方、真珠をリメイクしたい方。

まずはオンライン相談会にご参加ください。


真珠リメイクサービス「パール・ザ・バトン公式サイト」はこちら >>


真珠を再び輝かせるリメイクサービスを始めました。 「したてる」「みがく」「つなぐ」3つからお選びいただけます わたしの肩書きである「パール・アカンパニー」の「アカンパニー」は伴走という意味です。 どんな人の、どんなときに、どんな真珠がふさわしいか。伴走するように一緒になって考えるお手伝いができるのではという思いから「Pearl the Baton」を起ち上げました。 できることは3つあります。 ひとつめは、お手元の真珠をふさわしい形に作り変える「したてる」。たとえば冠婚葬祭でしか使えないと思われがちなフォーマルネックレスを、普段使いのデザインに仕立てるなど、いまのあなたに一番似合う形にリメイクします。 ふたつめは、お手元の真珠を形はそのまま、ふたたび輝かせる「みがく」。使っているうちについてしまった汗や汚れをみがいて、できるだけもとの姿に近い状態でお戻しします。あわせて「糸かえ」のご依頼も承ります。 みっつめは、使われないた真珠を次の持ち主に引き継ぐ「つなぐ」。捨てにくい、売りにくい真珠を次のふさわしい方に届ける仲介役になります。そこにどんな想いや物語があったのか、それも含めて確かにお届けします。 いずれにも共通するのは「Rebright(リブライト)」という理念。真珠はもっと輝く、という信念のもと、ふさわしい人に、ふさわしい形で真珠が輝くお手伝いをいたします。 まずはお気軽にご相談ください。わたしたちに何ができそうか、ともに探すところから始めましょう。相談会はオンライン。無料でご参加いただけます。
 前
Pearl the Batonを始めました
375758357 1983065152076795 8270718008795061631 N
最近 
ヒコ・みづのジュエリーカレッジ東京校・大阪校にて真珠の授業を担当しました

こちらもおすすめ

20240630 4
artos Book Storeさんで「パール・ザ・バトン」を開催しました
2024年6月30日
真珠を再び輝かせるリメイクサービスを始めました。 「したてる」「みがく」「つなぐ」3つからお選びいただけます わたしの肩書きである「パール・アカンパニー」の「アカンパニー」は伴走という意味です。 どんな人の、どんなときに、どんな真珠がふさわしいか。伴走するように一緒になって考えるお手伝いができるのではという思いから「Pearl the Baton」を起ち上げました。 できることは3つあります。 ひとつめは、お手元の真珠をふさわしい形に作り変える「したてる」。たとえば冠婚葬祭でしか使えないと思われがちなフォーマルネックレスを、普段使いのデザインに仕立てるなど、いまのあなたに一番似合う形にリメイクします。 ふたつめは、お手元の真珠を形はそのまま、ふたたび輝かせる「みがく」。使っているうちについてしまった汗や汚れをみがいて、できるだけもとの姿に近い状態でお戻しします。あわせて「糸かえ」のご依頼も承ります。 みっつめは、使われないた真珠を次の持ち主に引き継ぐ「つなぐ」。捨てにくい、売りにくい真珠を次のふさわしい方に届ける仲介役になります。そこにどんな想いや物語があったのか、それも含めて確かにお届けします。 いずれにも共通するのは「Rebright(リブライト)」という理念。真珠はもっと輝く、という信念のもと、ふさわしい人に、ふさわしい形で真珠が輝くお手伝いをいたします。 まずはお気軽にご相談ください。わたしたちに何ができそうか、ともに探すところから始めましょう。相談会はオンライン。無料でご参加いただけます。
Pearl the Batonを始めました
2023年3月20日
137219141 107542081205524 9054702629172312269 N
NHK「さらさらサラダ」で紹介されました
2021年1月14日

Online Talk

Pearl the Baton

オンライン相談会を始めました。
使わなくなった真珠を眠らせたままの方、ネックレスの糸が伸びている方、真珠をリメイクしたい方。まずはオンライン相談会にご参加ください。

お申し込みはこちらから >>

NEWS

真珠を再び輝かせるリメイクサービス「Pearl the Baton」を始めました。

詳しくはこちら >>

「Pearl the Baton」のたちあげに伴い、オンライン相談会を始めました。

詳しくはこちら >>

Pearl the Baton

真珠リメイクサービス「パール・ザ・バトン公式サイト」はこちら >>

.

真珠検定の有資格者を対象にした「ネックレス糸かえ講座」の講師をさせていただきました。

お客さまに納品できるまでを目標に、糸かえ・クラスプ付けの技術を身につけていただきます。

はじめての方も、再受講の方も
みなさん熱心に取り組んでいました。
納得いく仕上がりを目指して、練習あるのみです!

がんばりましょう〜!
.

お客さまからお預かりしたパールのリメイク例をご紹介します。

🪡before
・ネックレス2点

🪡after
・クリーニング後糸かえ

これからも美しく使っていただけるようにこだわって、お仕立てをしています。

今回のご相談は、お客さまとおかあさまのネックレスの糸かえについてです。
糸かえを承る際、
・どのくらいの頻度でお使いになるか
・この先どのようにお使いになりたいか
など
お聞きしています。
みなさま、思い出と一緒にお話しくださるので、たのしそうで、こちらもいつも笑顔になります。

これまで、
あっと驚くお話
ほろりとするお話
ぜひこの先も繋いでほしいなと、思わずこちらが熱くなってしまうお話
たくさんお聞きしましたが、パールにまつわるお話には、しあわせな思い出が多い気がします。

クリーニングをしたネックレスの糸かえは、一度バラバラにしたパールを、バランスよく組み替え、糸の張り具合など、ネックレスごとに微妙な変化をつけて仕上げています。

夏場たくさん使ったネックレス、メンテナンスを兼ねた糸かえ、お任せください!

今回のリメイクは、後日YouTubeでもご紹介します。

********

「パール・ザ・バトン」ではオンラインでもご相談を受け付けています😊

おうちに眠っているパールを
普段使いがしやすいようにリメイクしませんか✨

ご予約はプロフィールのリンクからお願いします。 @pearlaccompany のハイライトに申し込み方法のストーリーがありますので是非ご参考ください

インスタグラムに他の方のリメイク例も紹介しております。お気軽にご相談ください😊
. 

9月〜12月の「パール・ザ・バトン」の
オンライン相談会の開催日です!

具体的なリメイクのイメージがなくても、お話を聞きながらいまのあなたに似合うデザインをご提案いたします✨

ネックレスの糸かえやクリーニングもぜひどうぞ!

**********

おうちに眠っているパールを
普段使いがしやすいようにリメイクしませんか✨

インスタグラムに他の方のリメイク例も紹介しております。YouTubeでも詳しく紹介しています。
お気軽にご相談ください😊
.

お客さまからお預かりしたパールのリメイク例をご紹介します。

🪡before
・ロングネックレス
・タイタック2点
・数付きリング

🪡after
・ネックレス
・リング2点
・イヤリング2点

たくさんのパールを残してくれた、義理のおかあさまへの感謝にあふれるリメイクのご依頼でした。

今回のご相談は、義理のおかあさまから譲り受けたパールをお持ちのお客さまからです。

タイタックからロングネックレス、ブローチなどたくさんお持ちのお客さま。
リメイクにこだわらず、趣のあるブローチなどそのままお使いいただけるものはそのままに、この先使わないものだけに絞ってのご提案です。

ロングネックレスは、冠婚葬祭にも使いやすい長さでお作りをしました。

絶対に使うことはないとおっしゃるタイタック2点は、同じサイズのリングに。
ひとつづつでも重ねて着けても、その時々で表情が変わるのでおすすめです。

ベビーパールがたくさん付いているリングは、ひと粒だけパールが無くなっていて、そのままでは使えません。
デザインの異なるイヤリングへと生まれ変わりましたが、ペア合わせにこだわってお仕立てをしました。

日常使いできるようになり、娘さん、お嫁さん、お孫さんに受け継いでいくのがたのしみだとよろこんでくださいました。また、残してくれた義理のおかあさまへの感謝も、いただいたメッセージには綴られていました。

そのままのかたちでも、リメイクしたパールでもつなぐお手伝いができたうれしいご依頼でした。

今回のリメイクは、後日YouTubeでもご紹介します。

********

「パール・ザ・バトン」ではオンラインでもご相談を受け付けています😊

おうちに眠っているパールを
普段使いがしやすいようにリメイクしませんか✨

ご予約はプロフィールのリンクからお願いします。 @pearlaccompany のハイライトに申し込み方法のストーリーがありますので是非ご参考ください

インスタグラムに他の方のリメイク例も紹介しております。お気軽にご相談ください😊
Instagram でフォロー

パール・アカンパニーとは

パール・アカンパニーとは

現在の活動内容

現在の活動内容

真珠への思い

真珠への思い

名前の由来

Dscf7167 2

メディア掲載一覧

20201210 2

PEARL SESSION

Img 0618

最近の投稿

  • artos Book Storeさんで「パール・ザ・バトン」を開催します
  • ほぼ日のTOBICHI京都で「パール・ザ・バトン」を開催します
  • ほぼ日の學校で真珠の授業をさせていただきました
  • 暮らしとうつわのお店 草々でパール・ザ・バトンを開催します
  • ほぼ日のTOBICHI東京で「Pearl the Baton」を開催します

About

山本和佳

山本和佳
Waka Yamamoto

覚田真珠株式会社で商品製作を担当。その後、ブランドマネージャー、小売店舗店長を歴任し、子育てを終えたのを機に退社。2020年、パール・アカンパニーとして独立。

    ※送信した内容がメールが届かない、または文字化けして届く場合はお手数ですが、 info [@] pearl-accompany.com までご連絡ください。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and Terms of Service apply.

    © Copyright 2025 by Pearl Accompany Bard Theme by WP Royal.
    トップへ戻る