現在の活動内容
1.一緒にパールを探す個人レッスン
主にオンラインを通じて個人レッスンを行っています。
ひとりひとり似合う洋服があるように、あなただけに似合うパールがあります。
フォーマルなネックレスも、長さを変えたり合わせるジュエリーを工夫すると、毎日の装いに使えるようになります。
この先、「パールが欲しい」とお考えの方もお待ちしています。
2.真珠の魅力を伝える実習や講座
一般社団法人日本真珠振興会が教育事業として行っている真珠検定の、最上位資格SP(パール・スペシャリスト)を有し、真珠の魅力、正しい価値基準を伝える活動をしています。
同振興会が実施するSA検定講座オンライン実習の講師を担当しています。また、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジの短期講座で講師を担当しました。

2016年6月 / 三重テラス
3.真珠についてのご相談窓口
展示会やイベントで、真珠にまつわるお手伝いをしています。専門学校で授業を行うこともあります。なにかお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
これまでも博物館、デパートなどで真珠講座を開催してきました。フォーマルなネックレスを日常に、眠ったままになっているジュエリーの出番を増やすコーディネイトが得意です。
2016年4月 / 三重県総合博物館MieMu
4.パールセッションの主宰
真珠のネックレス=冠婚葬祭のイメージではない、新しい真珠の価値を提案する活動です。
引き出しに眠っている、お母さんやおばあちゃんの使っていた真珠を若い人の感性やセンスで、自由に、楽しんで身につけてもらえるよう、真珠との出会いの「場」を創っています。
